寝起き、北野武、黒岩あすかのアルバム

目覚ましをかける必要もなくたっぷり眠り、目を覚ますと昼を過ぎている。

完全に目が覚めるまでの余韻は、それは夢の由来なのか遠い昔に見た景色の中で僕が忘れてしまっていた、待ち人と再開できるみたいな感覚を覚える。ふと、泣きそうになる。

ドレスコーズの嵐の季節がまさにその情感を取り上げてくれた歌だと勝手に思っていたりする。

 

近頃、北野武映画にハマっていてサブスクにはないものだから、Amazonで注文して1作3000円程度なので月に1本買ったりしている。

その男、凶暴につき」から始まり、「ソナチネ」、「HANABI」と観た。

全部面白くて3回ずつくらい観た。もう少し他作も観たら感想も言えたらと思う。

 

何というか、やはり今この時期に自分が観るべき、読むべきものというのは人間関係を極端に排した人間には容易く向こうからやってくるなとつくづく思った。間違いなくこの3作は現状の自分に必要なトーンだった。

 

それで言えば黒岩あすかの新しいアルバムも良かった。いつからか私の中の季節は止まっていたという詞は村上春樹のいくつかの作品に出てくる邪悪なもの、不条理なものによって損なった、喪った人々の言葉と似ていて、あすかさんは自己の中にある呪いのようなものと孤軍奮闘し経過報告を音楽でしているような印象がある。ちょっと、あすかさんの表現者としてのバランス感覚は凄すぎると思う。

 

こういっちゃなんだが自己のトラウマや呪いについて表現者が向き合う時、大抵は醜悪な様相を呈して、結局それは誰かに「乞う」姿勢のままで発表されている。そういった執着や弱さをただただ見せつけるだけの作品を僕は不健康と呼んでいて嫌悪している。

あすかさんの、そういった部分での表現者としてのバランス感覚を僕は好きだったりするし、それは誰でも出来ることではないと思う。稀有な存在だよ。我々の界隈ではあなたの音楽は健康で良いものです。良いアルバムでした。